back number「水平線」歌詞を読む 

back number

「置いておく」の意味

今日(8月18日)の朝、LINEを見るとback numberからメッセージが。(もちろん公式サイト)

メンバー3人の出身地、群馬で行われるはずだったインターハイが新型コロナの影響で中止に。その運営を担当していた高校生たちから、back numberあてに手紙が届いたという。

学生時代、自身も陸上競技でインターハイを目指していたという清水依与吏は、今年の開会式で「SISTER」が演奏される予定だったということを知り、彼らのために何か出来ないかと考えて急遽この「水平線」という楽曲を作ったそうだ。

そしてそのメッセージがこれ↓

費やし重ねてきたものを発揮する場所を失くす事は、

仕方ないから、とか、悲しいのは自分だけじゃないから、

などの言葉で到底納得出来るものではありません。

選手達と運営の生徒達に向け、何か出来る事はないかと相談を受けた時、

長い時間自分達の中にあるモヤモヤの正体と、これから何をすべきなのかが分かった気がしました。

先人としてなのか大人としてなのか

野暮な台詞を探してしまいますが、

俺たちはバンドマンなので

慰めでも励ましでも無く音楽を

ここに置いておきます。

清水依与吏(back number)

大人として、先に生きてきたものとして、いろんな言葉を考えたうえで、最後はバンドマンとして「音楽」を送ることに決めたという。

いや、「送る」という言葉は違うようだ。彼は音楽を「置いておく」と表現した。しかも「慰めでも励ましでも無く」。

挑戦の機会を、活躍の場を理不尽に奪われた高校生たちへ、なぜ慰めや励ましのメッセージを送らないのか。

誰のせいでもなく起きてしまった現実を受け入れて、次へのステップへ向かおう、と普通の「大人」なら言いそうなところだ。

back numberはこの楽曲「水平線」を、インターハイの開会式が行われる予定だった今日8月18日に公開した。ただし、それは「発売」でなく、誰でもがいつでも聴けるYouTubeにだ。

「置いておく」とは、そういうことなのだろう。ただback numberとして、高校生、そしてさまざまな機会を奪われたすべての人が、いつでもその曲を、その歌詞を聴けるように。

そこに重ね合わせてこの曲を聴くと、描かれた言葉以上の何か、強い感情がこみ上げてくる。

YouTubeに流れる映像には、ひとりの女子高生が映し出される。

後ろ姿の彼女は一度差した傘を投げ捨て、雨の中を歩き出す。

誰もいない学校のコートやグラウンドを金網越しにのぞき込むと、鞄の中のノートやその他、すべてぶちまけてしまう。

ひとつだけ手に持っていたスマホで誰かと話そうとするが、相手は出ない。

そのスマホも、海岸に辿り着くと投げ捨てる。そして靴も、靴下も。

波打ち際まで来て言葉にならない怒り?憤り?を叫ぶ。

そして彼女は、ただ遠く、海の向こうの水平線を見つめている・・・

そんな映像を背景に曲が流れていく。

楽曲が作られた背景を知っていれば、彼女はおそらくインターハイや全国大会を本気で目指していた高校生で、それが失われたことを受け止めきれないでいるのだろう、とは想像がつく。

だがもし、そこに我々大人がいたら、彼女になんと声をかけるだろうか。

心の中でどんな同情の思いを持ったとして、何も出来ないまま終わってしまった彼らにかけるべき適切な言葉は浮かばない。

ここでback numberは、彼女に、あるいは同じような思いを抱いているすべての高校生にこんな言葉を選んだ。

「水平線」

出来るだけ嘘は無いように

どんな時も優しくあれるように

人が痛みを感じた時には

自分の事のように思えるように

正しさを別の正しさで

失くす悲しみにも出会うけれど

back number「水平線」

たとえ自分が信じていた正しさが、別の正しさで失くなってしまったとしても

嘘をつかず、どんな時も優しく、人の痛みを自分のことのように感じよう

崩れ落ちて、風に飛ばされたあなたの希望の欠片は、誰かにとっては綺麗なものに見えてしまうんだ

でもそれはいつしか水平線の光る海に流れ着く

そのときその欠片が光るのを、あなたは見ることができるだろう


ここにあるのは、単なる慰めの言葉ではない。むしろ、彼、彼女たちを突き放しているようにも見える。

どんなに自分がひどい状態にあったとしても、そのときこそ人の痛みを感じるんだ。あなたが失った希望も、本当の思いも、何も知らない人には分からない、と。

それはこのあと描かれる、「透き通るほど淡い夜に あなたの夢がひとつ叶って 歓声と拍手の中に 誰かの悲鳴が隠れている」というところにもうかがえる。

もしあなたの夢が叶って、多くの人が賞賛してくれたとしても、その裏には悲しみを抱えた人がいるんだよ、と。

やり場のない悔しさを抱えている今だからこそ、別の視点で自分を、他の人の気持ちを考えてみよう。そしていつかきっと、今の悲しみを外から見ることが出来るようになるよ、と。

耐える理由を探しながら

いくつも答えを抱えながら

悩んで

あなたは自分を知るでしょう

back number「水平線」

そう、「苦しいのはきみだけじゃない」という言葉とは違う。ただ今の自分の心を大事にしよう。そして自分の背中=自分に見えない世界をもっと知ろう。なぜこんな理不尽に耐えなければいけないのか、正しい答えはあるのか、悩み続けて、いつか自分のことを知っていくんだ。

誰の心に残る事も

目に焼き付く事もない今日も

雑音と足音の奥で

私はここだと叫んでいる

水平線が光る朝に

あなたの希望が崩れ落ちて

風に飛ばされる欠片に

誰かが綺麗と呟いてる

悲しい声で歌いながら

いつしか海に流れ着いて

光って

あなたはそれを見るでしょう

back number「水平線」

back numberが、軽々しく慰めや励ましを言わなかったのは、それが彼らにふさわしい言葉ではないと感じたということだろう。

今の自分の心をしっかり見つめ、そこから他者や未来に視線を向けていこう。きっといつか、失われた希望の欠片が、君にも光って見えるはずだから。

こう見ていくと、この曲は高校生だけに歌われたものではないな、と思う。

withコロナの時代を生きるすべての人に厳しく、優しく希望を伝えて・・・いや、そっと「置いて」くれているのだ。

その思いを拾える人でありたい、そう思う。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で